
MARKS&WEBの【ハンドメイドボタニカルソープLG】っていう石鹸の口コミとかレビューを見たい。
ストレス肌用って書いてるけど、どんな使い心地なんだろう?
おはこんこばんちゃ、ていとくです!
僕は混合肌で、乾燥してるときはとにかく乾燥肌になって、顔がつっぱる
乾燥による外的ストレスは、以下の不調を起こします
- 肌荒れ
- かさつき
- 乾燥じわ
上記を、石鹸で解決しました
本記事ではMARKS&WEBさんから販売されている【ハンドメイドボタニカルソープLG】の口コミとレビューを書きました
パッケージに「ストレス肌用」と書かれていますが、乾燥による外的ストレスのことです
ちなみに、「LG」はレモングラス/ガーデニア(クチナシ)の意味です
肌荒れ・かさつき・乾燥じわなどの、乾燥による肌の不調をケアする目的と、その予防にも使える石鹸ということですね
実際に使ってみて、口コミとレビューを詳しく書いてます
- 乾燥肌
- 肌が乾燥して、肌荒れを起こしている
- 【ハンドメイドボタニカルソープLG】の口コミとレビューを見たい
冬の時期になると、脂性肌の方でも乾燥しやすくなってくると思うので、乾燥肌ではない方も参考になると思います
この石鹸を使うと、以下のことが出来るようになります
- 乾燥による肌のトラブルを予防できる
- トラブル後でも対策でき、肌の不調を最小限に抑えることが可能
本記事を読み、ぜひ参考にしてみてください
肌荒れを防ぐクチナシエキスを配合しました。
乾燥による外的ストレスが気になる方におすすめの、穏やかな洗い上がりです。
レモングラス精油の香りを含んだ泡が肌をやさしく包みます。一日の疲れも洗い流すような使い心地です。
では実際に使った口コミとレビューを書いていきます
Contents
【ハンドメイドボタニカルソープLGの口コミ】ストレス肌用石鹸
この石鹸は、泡の増幅量・しっとり感・香りが優秀でした
100gと40gの2つがあり、今回は40gを使用しました
泡立ち

泡立つ時間
評価:
泡立つ時間としては2秒ほどでした
このタイムは早いほうなので、中々高ポイント
40gの小さい石鹸というのが、泡立ちにも関係してくると思います
泡立たせやすさは、泡立ちのよさにも関係してきます
こういった理由もあり、早いタイムの2秒で泡が出てくるのかなと思います
逆に泡立たせにくい石鹸は以下のようなタイプの石鹸
- サイズが大きい
- 角がゴツゴツしてる
こういった石鹸は個人的に泡立てにくいと思ってます
というのも、サイズが大きいと石鹸自体をくるくる回しにくいし、泡立てネットに入れても入りきらないということがあります
それから角がゴツゴツしていると、手で包みこみにくいということがあり、泡を作りにくい理由かなと
中々泡ができないと、水につけてこするという作業を何回も繰り返すことになり、結果時間がかかる
とはいえ、大きいサイズの石鹸は長持ちするというメリットがあり、逆に小さいサイズは減りが早いので、そこは好みですね
泡の増幅量
泡の増幅量が優秀で、こするほどに泡が出てくるので、手から溢れ落ちるほどでした
泡が多いのは嬉しいですよね
洗顔するにしても、肌への摩擦があるとダメージを与えてしまうこともあるので、その摩擦を抑えるのにも泡の量は重要です
手・顔はもちろん、身体に使うのにも、泡を多く作れるほうがいいですよね
顔に泡をのせるとこんな感じ▼

キメ細かさ
評価:
キメも細かく、泡の量とキメ細かさのW効果で、肌に優しい石鹸です
泡の量による摩擦でのダメージもないし、キメ細かい泡で肌の奥まで浸透しやすいので、このW効果は優秀です
肌荒れ・かさつき・乾燥じわは、肌へのダメージが極力少ない方がもちろんいいし、キメ細かい泡による肌のケアも出来る【ハンドメイドボタニカルソープLG】が、ストレス肌用というのもうなずけます
使用感
しっとり感
乾燥による外的ストレス対策の石鹸だからなのか、保湿力が優れてました
試しに、洗顔後に放置してみましたが、しっとり感が続きます
- グリセリン
- スクロース
- ソルビトール
- クチナシ果実エキス
上記の成分が保湿効果があり、ちゃんと効いてますね
クチナシ果実エキスは、保湿効果の他にも以下の効能があります
- 消炎作用
- 鎮静作用
- 色素沈着作用
- 抗酸化作用
肌荒れに特化した効果があるのがわかりますね
乾燥から肌を守るスキンケア製品・日焼け止め・マスクやパックなどの製品に使用されることが多い成分です
つっぱり感
評価:
つっぱり感は全然なく、快適な洗い上がりでした
つっぱり感がないのは嬉しいことですよね
表情がひきつったり、唇が乾燥してカサカサになったりしないので
洗い上がりが乾燥すると、そのあとに化粧水や乳液でアフターケアをしっかり時間かけてやる必要があるので、それが面倒に感じることもありませんかね
そういったことをやらないで済むか、短時間で済むのはかなりメリットかなと思います
さっぱり感
評価:
さっぱり感はあまり感じませんでした
というのも、保湿されてしっとりするので、さっぱり感を感じないのも当然ですね
さっぱりするのは、洗浄力が高めの石鹸が多いです
保湿もできて洗浄もできるので、さっぱりはあまりないですが優秀な石鹸です
中身詳細
色
レモングラス精油配合ということで、色はそれに合わせて黄色です
使用感はしっとりって感じですが、見た目はさっぱりな色合い

形・刻印
形と刻印については同シリーズの【マークスアンドウェブ ハンドメイドボタニカルソープAL】と同じなので、参考にしてみてください
透明度
透明度は中々あり、水に濡らすと石鹸越しに指が透き通って見えます
琥珀みたいなイメージもありますね

香り
香りはレモングラスの柑橘系の香りでした
洗顔すると、ほのかなレモングラスのいい香りが鼻を透き通るので、使っていて落ち着きます
使わないで置いてあるときでも、つい手に取って香りを嗅ぎたくなりますね
洗い上がりの肌に香りはつきませんでした
【ハンドメイドボタニカルソープLG】皆の口コミ

@cosmeさんに寄せられた【ハンドメイドボタニカルソープLG】の口コミを見ていきます
評価は星7のうち、星4.9とまぁまぁ高評価でした
口コミ
ストレス肌向けとありますが、私のような乾燥性敏感肌でもんだ居なく洗顔に使えています。
顔を洗うと香りを目いっぱい吸うことができて気持ちいいです。
友人へのプレゼントにも利用しています。
引用:@cosme
とにかく香りがとてもよく、家に遊びに来た友人はみんな香りを絶賛してますし、見た目も琥珀みたいな色で凄く素敵です。
私は主に洗顔用として利用していますが、洗顔ネットを使って泡立てるとよく、洗顔用の泡としても問題ありません。
洗った後つっぱる感じは多少ありますが、汚れはしっかり落ちていると思います。
洗顔後は化粧水をたっぷりつければサッパリしてとても気持ちいいです。
引用:@cosme
暑い日には気分もスッキリさせてくれる香りなので、リラックス効果大です(^_^)
石鹸を使うと、もうボディソープには戻れません(^_^;)コスパもいいし、肌のかゆみやつっぱりも出ません。
我が家はオリーブオイルの石鹸を常に使っているのですが、こちらは気分で使えるように、お風呂には石鹸2つ置いてあります。
洗顔にも使ってみたところ、私には合うらしく、つっぱることなくサッパリと汚れが落ちた感じになりました。
引用:@cosme
割と多いのは「香りがいい」ということですね
見た目もキレイだし、プレゼントとしても利用してる方もいるみたいで、もらったほうも喜んでくれると思います
ちなみに、ギフトだったら個人的には「ロクシタン」もおすすめです

【ハンドメイドボタニカルソープLG】製品詳細・成分・注意書き
成分
石ケン素地・水・スクロース・グリセリン・ソルビトール・エタノール・レモングラス油・クチナシ果実エキス・トコフェロール
注意書き
- お肌に異常があるとき、またお肌に合わないときはご使用をおやめください。
- 目に入ったときは、ただちに流水にてよく洗い流してください。
- 直射日光や高温低温・多湿を避けて保管し、お早めにご使用ください。
- 製法による穴開きや、色調の差が生じる場合がありますが、ご使用上支障はありません。
製品詳細
製造販売元 | 松山油脂株式会社 |
---|---|
商品コード | 4954540121137 |
商品サイズ | 直径:5cm 高さ:2cm(40gの場合) |
重量 | 40g/100g |
本体価格(税別) | ¥205(40g) ¥436(100g) |
区分 | 日本製・枠練り石鹸 |
使用箇所 | 手・顔・身体 |
販売店舗 | MARKS&WEB MARKS&WEBネット通販など |
【ハンドメイドボタニカルソープLG】評価
【ハンドメイドボタニカルソープLG】の僕の評価は”星4.5”とさせていただきました
- 保湿力に優れている
- 泡立ちが全般的にいい
- 香りがさっぱり柑橘系で心地いい
- プレゼントにも喜ばれる
マイナスポイントがほぼ見当たらないので、高評価となりました
使用感による肌のさっぱり感があまりないのを、レモングラスの柑橘系の香りで補い合っている感じがしました
乾燥肌の方に特におすすめですが、そうじゃない方でも気に入る石鹸かなと思います
- 【マークスアンドウェブ ハンドメイドボタニカルソープALの口コミ】脂性肌におすすめの手作り石鹸【徹底レビュー】
- 【ハンドメイドボタニカルソープRMの口コミ】吸着効果がある石鹸【徹底レビュー】
- 【ハンドメイドボタニカルソープLOの口コミ】ヘチマ水で乾燥肌ケア【徹底レビュー】