おはこんこばんちゃ、ていとく(@teitokukorekawa)です!
石鹸を選ぶときに何を基準に見てますか?
大体以下のパターンかと思います
- パッケージの見た目
- 効果・効能
- 香り
- 価格
- レビューや口コミを見た
店頭で購入する場合、そのときの気分などで見た目や効果、香りとかで選びがちなのかなと
それでもいいという方はそのままで大丈夫かと思いますが、価格で選ぶかたは価格別に並んでたら便利だと思いませんか?
お店は価格別に置いてくれてるわけじゃないので、自分の足で探し回ってどれが安いか高いかをちくいち記憶しながら見ないといけませんよね
それが面倒な方のために、石鹸を価格別にまとめてみました
ぜひ石鹸を選ぶときの参考にしてみてはいかがでしょうか
Contents
【石鹸を価格別にまとめた】予算に合わせて石鹸を選びたい方におすすめの石鹸価格別表

まとめる価格帯については以下のとおり
- ¥1~¥100
- ¥100~¥1,000
- ¥1,000~¥2,000
- ¥2,000~¥3,000
今回は税別で石鹸を価格別にまとめますので、目次から価格帯を選んでその項目に飛んでいただけたら選びやすいのかなと
もちろんこのまま進んで見てもらってもいいですし、記事を作成した身としては嬉しいです
【価格別】¥1~¥100の石鹸

【価格別】¥100~¥1,000の石鹸

- >>【清潔素肌 柿渋 使ってみた】肌ひきしめ成分カキタンニン配合
- >>【おけたに 浴用石けんを使ってみた】国産原料&釜炊き製法
- >>【おけたに アイゲン 固型石けんを使ってみた】釜炊き製法・枠練り・自然乾燥
- >>オールインワン美容液石鹸【トルメラン】
- >>【パックス ナチュロン クリームソープSRを使ってみた】ひまわり油&ホホバ油(保湿)配合
- >>【For Back 石鹸で顔を洗ってみた】ペリカン石鹸 ニキビを防ぐ薬用せっけん
- >>【自然ごこち 茶 洗顔石鹸】を使ってみた 京都宇治茶エキス配合
- >>【自然ごこち 沖縄海泥 洗顔石鹸】沖縄産海泥配合で汚れ吸着・美肌効果がある石鹸
- >>【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】ハリツヤ美容オイル&10種の天然美肌成分配合
- >>【ペリカン 潤い美肌 馬油石鹸】しっとりなじむ天然保湿「馬油」配合
- >>【ひのき泥炭石 洗顔石けん】炭&泥で徹底洗浄 天然ひのきオイル配合
- >>【温泉たまご 石鹸】しっとりタイプ 6種の美容保湿成分配合
- >>【無印良品 バスソープ・シトラスウッド】
- >>【薬用 柿渋石鹸】体臭・汗臭をカット!/カキタンニン配合
- >>【化粧石鹸 やさしいせおと】お子様・お年寄り・敏感肌の方に嬉しい無添加
- >>【無印良品 石鹸】バスソープ・アボカド
- >>【美水泉 美容石けん】温泉水入り/手作り美容石けん
- >>【ひのき泥炭石 洗顔石けん しっとりタイプ】香料成分天然ひのきオイル配合
- >>【パックスナチュロン クリームソープ】ふわっとクリーミーな泡の植物性石鹸
- >>【パックスナチュロン クリームソープM】ひまわり油&ホホバ油(保湿)配合
- >>【Dot Washy(ドット・ウォッシー)】いちご鼻に悩んでる方必見!いちご鼻を洗う洗顔石鹸
- >>【パックスナチュロン クリームソープL】ホホバ油・ヒマワリ油配合でフレッシュなレモンの香りの石鹸
- >>【無印良品 バスソープ・マンダリン】枠練りのグリセリンソープ
- >>【NOV A アクネソープ】にきびの悩みはこれで解決【徹底レビュー】
- >>【パックスナチュロン バーソープCT】2019年夏リニューアル石鹸【徹底レビュー】
- >>【パックスナチュロン バーソープSYJ】保湿力の高いやさしい石鹸【徹底レビュー】
- >>【パックスナチュロン バーソープAL】エモリエント作用&心地いいラベンダーの香り【徹底レビュー】
- >>【パックスナチュロン バーソープMB】保湿が効率よくできる石鹸【徹底レビュー】
- >>【ロクシタン SH アニュアルソープ】視覚障がい者の為の100%チャリティーソープ【徹底レビュー】
- >>【ボンメールソープ LV】刻印のクオリティが高くオリジナル性がある石鹸【徹底レビュー】
- >>【ロクシタン ボンメールソープWR】ローズの香りが心地いいフランスの石鹸【徹底レビュー】
- >>【ロクシタン ボンメールソープLT】純白の聖母マリア石鹸【徹底レビュー】
- >>【恋するおしり ヒップケアソープ】おしりの黒ずみ・ザラつき・ブツブツに【徹底レビュー】
- >>【素肌志向 あろえ】肌荒れ対策用石鹸で健康な肌に【徹底レビュー】
- >>【素肌志向 黒砂糖】乾燥肌対策用石鹸で肌に潤いを【徹底レビュー】
- >>【素肌志向 はとむぎ】くすみ(古い角質)対策用石鹸【徹底レビュー】
- >>【素肌志向 米ぬか】かさつき肌対策用石鹸を使った口コミ【徹底レビュー】
- >>【ペリカン石鹸の自然派石けん オリーブ】ガサガサゴワゴワ肌荒れが気になる方のための石鹸を使ってみた口コミ【徹底レビュー】
- >>【ペリカン石鹸の自然派石けん はとむぎ】ニキビ・肌荒れにおすすめな石鹸の口コミ【徹底レビュー】
- >>【ペリカン石鹸の自然派石けん 米ぬか】肌がカサカサで乾燥して辛い【口コミと徹底レビュー】
- >>【シャボン玉浴用 Premium ビューティソープ】合成成分不使用の無添加で優しすぎる石鹸の口コミ【徹底レビュー】
- >>【シャボン玉 ベビーソープ】大人が使うのはあり?口コミと合わせて解説【徹底レビュー】
- >>【シャボン玉浴用石鹸】頭・顔・体に使える無添加石鹸の口コミ【徹底レビュー】
- >>【無印良品 バスソープ】美容石鹸としても使えるコスパがいい2個入りの石鹸の口コミ【徹底レビュー】
- >>【パックスナチュロン クリームソープPを徹底レビュー】キメ細かい泡と白桃の香りの石鹸【口コミあり】
- >>【素肌志向 ファンゴを徹底レビュー】香り・中身が予測不能の毛穴の汚れ対策用石鹸【口コミあり】
- >>【パックスナチュロン クリームソープAを徹底レビュー】清々しいアップルの香りの石鹸【口コミあり】
- >>【geo soapを徹底レビュー】泡立ちがすごいオーガニック石鹸【口コミあり】
- >>【ペリカン 宇治抹茶石鹸を徹底レビュー】洗顔中の抹茶の香りがたまらない【口コミあり】
- >>【ペリカン プチベリィソープSの口コミ】いちごミルクの甘い香り【徹底レビュー】
- >>【プチベリィソープMMの口コミ】抹茶ミルク風石鹸の香り・泡立ち・使用感はいかに【徹底レビュー】
- >>【マークスアンドウェブ ハンドメイドボタニカルソープALの口コミ】脂性肌におすすめの手作り石鹸【徹底レビュー】
- >>【ハンドメイドボタニカルソープRMの口コミ】吸着効果がある石鹸【徹底レビュー】
- >>【ハンドメイドボタニカルソープLGの口コミ】ストレス肌用石鹸【徹底レビュー】
- >>【KEYUCAのサポーネ ラベンダーの口コミ】泡がまるでメレンゲ【徹底レビュー】
- >>【ハンドメイドボタニカルソープLOの口コミ】ヘチマ水で乾燥肌ケア【徹底レビュー】
- >>【ハーバルクリアソープLCの口コミ】オイリー肌におすすめの石鹸【徹底レビュー】
- >>【サポーネ ピーチの口コミ】見た目も使用感もいい石鹸【徹底レビュー】
- >>【ハンドメイドボタニカルソープOSの口コミ】スクワラン入りの美容石鹸【徹底レビュー】
- >>【サポーネ ハニーサックルの口コミ】イタリア産のお洒落な石鹸【徹底レビュー】
- >>【ハンドメイドボタニカルソープBH】黒砂糖とハチミツ入りの石鹸【徹底レビュー】
- >>【ハンドメイドボタニカルソープLLの口コミ】ラベンダー好きならこの石鹸【徹底レビュー】
- >>【ハンドメイドナチュラルソープ無香料の口コミ】成分が優しい乾燥肌用の石鹸【徹底レビュー】
【価格別】¥1,000~¥2,000の石鹸

- >>【効果ある?】肌をメイクする石鹸(IYASAKA)を男が使ってみた口コミ【徹底レビュー】
- >>【ミネラル デオストーン ミョウバンソープを使ってみた】ヨーロッパが認めたミョウバン石鹸
- >>【石鹸の界面活性剤などが一切なしでおすすめ】マジックソープバー ベビーマイルド
- >>【南国ゆずGinger まんまる石鹸】天然由来の成分配合の美容石鹸
- >>【マジックソープバー チェリーブロッサム】1つで洗顔+クレンジング+ボディ洗浄が出来る石鹸
- >>【はちみつみかん ボディソープ】愛媛みかんの蜂蜜と精油配合の石鹸
- >>【マジックソープバー サンダルウッド&ジャスミン】合成添加物が一切なしの100%ナチュラル石鹸
- >>【ひのき黒茶石鹸で洗顔】濃密泡と美容成分たっぷりの石けん【口コミ】
【価格別】¥2,000~¥3,000の石鹸

石鹸の価格で良し悪しが決まるわけではない

石鹸の価格は安いもの・高いもの色々ありますが、以下のように決めつけるのはナンセンスです
- この石鹸は安いから効果が薄い
- この石鹸は高いからきっと効果があるに違いない
安いものでも効果をかなり実感できるものもありますし、逆に高くても効果があまり実感できないなんてこともあります
どちらにせよ最初から決めつけるのはNGで、例えば石鹸を買って効果がなかったから石鹸はダメだと決めるのは早計かなと
どう選べぶのがベストか
僕が色んな石鹸をレビューして思ったのは
自分の求める効果・効能を決めて色んな石鹸の情報を見て選ぶことをおすすめします
ベストは上記の石鹸レビュー記事を全て読んで、自分に合いそうなものを選ぶことですが、そこまで徹底的にやる方は少ないのかなと
逆にそれほど徹底する方は、高確率で自分に合う石鹸と出会うかと思います
行動力・リサーチ力がある方は得するなと感じる
人から薦められるより自分で探したほうがいい
人から「これいいよ」と言われても、それが自分に合うかどうかはわかりません
- 薦めてきた方は、自分でリサーチして自分に合うものを選んでいる
- 自分の悩みと人の悩みは同じように見えて微妙に違うところがある
- 自分でリサーチして購入したほうが納得がいく
薦めてきた方にはよくても、それはその方が自分のために選んでいるし、例えば勧められて購入したとしてそれが合わなかったら納得できませんよね
なので僕が書いた石鹸の記事などを読んでもらって、「自分で選ぶ」ことを強くおすすめします
上記の石鹸の価格別表の記事を読んでもらうとわかりますが、なにも押し売りしてるわけではなく、ご自身で選びやすいようなレビュー記事なのがわかるかと
以上、「石鹸を価格別にまとめてみた」でした
※この記事は石鹸のレビューをするたびに随時更新していきますので、ブックマークなどをしていただくのをおすすめします