おはこんこばんちゃ、ていとく(@teitokukorekawa)です!
突然ですが、今使ってる石鹸や洗顔料などを使っていて、ハリがあるツヤツヤ肌になれてますか?
保湿は出来てるけどハリはあまり出てないとか、汚れは落ちてるけどハリがあるかと言われると微妙なんて方もいるのかなと
ハリがある肌だと以下のような印象を受けます
- 若く見える
- 健康的に見える
- 表情が明るく見える
ハリがないと肌が垂れてるとか、くすんでるように見えてしまうので老けて見えがちですし、痩せこけているようにも見えて不健康そうで、さらに表情も暗く見えてしまう
そこで今回はハリが出て、しっとりツヤ肌になることに特化した石鹸を紹介します
それが牛乳石鹸さんから販売されている【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】
ハリのある、しっとりツヤ肌に
贅沢に10種の天然美肌成分を配合したもちもちの濃厚泡が肌本来のうるおいを守り、やさしく洗い上げます
- アルガンオイル
- アボカドオイル
- グレープシードオイル
- チアシードオイル
- 米油
- アサイーオイル
- ホホバオイル
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- セラミド
ハリツヤ効果と、10種の天然美肌成分による美肌効果も持ち合わせているということで、中々よさそうな石鹸ですが、使ってみるまでわからないので実際に使ってみた感想を書いていきます
Contents
【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】ハリツヤ美容オイル&10種の天然美肌成分配合の泡立ちと使用感

泡立ち
水に濡らしてこすると2秒ほどで泡が立ち始めたので、泡立ちはとてもいいです
さらに泡のキメもすごく細かく、メレンゲに近いほどなので汚れもよく落ちますし、肌を包み込んでくれるようなふわっとした感覚が気持ちいい
泡立ちがいい石鹸がおすすめな理由
石鹸のパッケージにはほぼ全てと言っていいほど「よく泡立てて使用してください」と書かれてますが、その理由として以下のことがあげられます
- 皮膚のしわなど細部に洗浄剤がいきわたる
- 汚れを浮かび上がらせることで少ない摩擦で効率的に汚れを落とせる
- 肌への刺激が少なくなる
- すすいだ後の肌に洗浄成分が残りにくい
参考:セラピストプラス
泡立ちがいいというのは、購入のきっかけとして見てもいいくらい重要なことですね
泡のキメが細かいほど細部の汚れが落ちて美肌効果になりますし、ごしごし洗顔する必要がないので肌へのダメージも少ないということ
使用感
濃厚な泡のおかげか、洗い上がりはしっとりもちもちといったところ
ハリツヤに効く美容オイルがたくさん含まれていることもあり、ハリがよくなるのはもちろん、保湿効果もあってしっとりします
美容オイルのおかげか、乾燥という言葉とは縁がないので、乾燥肌で悩んでる方におすすめできるのかなと
成分中にコラーゲンも入っているので、自然ごこちシリーズの石鹸の中では一番美肌効果がある石鹸なんじゃないかなと思います
【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】の中身詳細

「自然ごこちシリーズ」の石鹸は、パッケージの中に付属品として泡立てネットもついていてサービス精神旺盛です
色
色は黄色とオレンジの中間といったところでしょうか
商品名が【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】と、”オイル”という言葉が入ってるとおり油を連想させる色合いになっている
濃厚な色が、また使っていて癒されるものがあるので、個人的には好きです
形・刻印
形と刻印は「自然ごこちシリーズ」の石鹸と同じです


スポンサーリンク
【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】の透明度と香り

透明度
写真を見てわかるように、光を通しません
成分中の酸化鉄は対光効果があるので、それも理由なのかなと
透明度は自分がどんな目的で石鹸を購入するかの目安にもなり、例えば以下のこと
- 肌の皮脂を出来るだけ落としたい→透明度の低い石鹸
- 皮脂を少し残しつつ洗いたい→透明度の高い石鹸
どういうことかというと、成分中の石けん分の割合が高いと透明度が低く、割合が低いと透明度が高くなるので、光を通す通さないは目安になります
石けん分の割合で透明度が決まる
- 【透明度が低い石鹸】
透明度が低く光を通さない石鹸の石けん分の割合は、高いもので98%のものがあり、この石鹸分の割合が高いと皮脂がよく落ちるとされてます
- 【透明度が高い石鹸】
透明度が高くて光を通しやすい石鹸の、石けん分の割合は50~60%ほどのものなどがあり、割合が高い石鹸と比べると皮脂をそこまで落とさないので肌にやさしいと言えます
透明度が高い石鹸はグリセリンや砂糖などが多く含まれていて、これらが保湿効果として機能してくれるので、透明度が高い石鹸のほうがしっとりな洗い上がりを期待できるとも言えます
香り
パッケージに「草花の香り」と書いてある通り、植物や自然のいい香りがします
石鹸ぽくない香りなので新鮮さがあり、自然を感じるので気持ちも開放的になるような印象を受けました
つーんとくる香りではなく、鼻になじむようなイメージ
芳香剤の香りなど、少し人工的な香りというか作られた香りというか、そういうのが苦手な方におすすめできるかなと
【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】の製品詳細・成分・サイズ
石ケン素地・カリ含有石ケン素地・水・ジグリセリン・オレイン酸Na・パーム脂肪酸Na・パーム脂肪酸・グリセリン・コカミドプロピルベタイン・アルガニアスピノサ核油・アボカド油・サルビアヒスパニカ種子油・コメ胚芽油・ホホバ種子油・ブドウ種子油・アサイヤシ果実油・ヒアルロン酸Na・水溶性コラーゲン・セレブロシド・塩化Na・メチルグルセス-20・ポリクオタニウム-7・セルロースガム・キサンタンガム・PEG-14M・香料・BG・フェノキシエタノール・エチドロン酸4Na・EDTA-4Na・酸化鉄
- お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
- お肌に異常のある時やお肌に合わない時は、使用しないでください。
- 使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた時は、使用を中止し、皮ふ科専門医等へご相談ください。
- 目に入った時は、すぐに水又はぬるま湯で洗い流して下さい。
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 高温になる場所や直射日光のあたる場所に置かないでください。
- ご使用後は水気をよくきり、水はけのよい場所に置いてください。
製造販売元 | 牛乳石鹸共進社株式会社 |
---|---|
商品コード | 4901525007283 |
商品サイズ | 縦:5.7cm 横:7.9cm 高さ:3cm |
重量 | 80g |
本体価格(税別) | ¥700 |
区分 | 日本製・洗顔石けん |
使用箇所 | 顔 |
販売店舗 | ロフト・東急ハンズ・薬局など |
【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】の評価
【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】の僕の評価は”星3”とさせていただきました
ポイントとしては
- 濃厚なキメ細かい泡
- 美容オイルによるハリツヤ効果
- ヒアルロン酸やコラーゲンによる美肌効果
- 草花の自然な香り
上記のポイントから【自然ごこちシリーズ】の3種の中で、使っていて一番美容効果が高いなと感じました
僕が感じたそれぞれの特徴をまとめると
- 香り重視:【自然ごこち 茶 洗顔石鹸】を使ってみた 京都宇治茶エキス配合
- 汚れ吸着重視:【自然ごこち 沖縄海泥 洗顔石鹸】沖縄産海泥配合で汚れ吸着・美肌効果がある石鹸
- 美容重視:【自然ごこち 贅沢オイル 洗顔石けん】ハリツヤ美容オイル&10種の天然美肌成分配合
それぞれ自分の目的にあったものを選ぶといいですね